「エンジニアリング」でツクる未来、GIGAスクールPCでロボットを動かして自動運転車をプログラミングして照度を測ってクリスマスイルミネーションを光らせよう!

まもなく登場予定の「GIGA IchigoDake」、プログラミングの授業で使ってみよう。

まずは小学2年生、カード型言語でプログラミングする「カトラリーApps」を利用。

福井県勝山市の小中学生には google chromebook を 一人一台 導入済み。日本でこんなに早く一人一台PCが実現したことは コロナ で起きたミラクルの1つ、雨降って地固まる、ありがとう

組んだプログラムの通りに動くロボット

そして乗れるロボット「Radish」も大人気、行きたいところへプログラミング!

お次は 小学6年生、こちらはキーボードでプログラミング「IchigoJam BASIC」。GIGA IchigoDake には GPIO がついているので 明るさセンサー(材料費 約100円) で照度をはかろう。

1 A=ANA(2)
2 ?A
3 WAIT30
4 GOTO1

明るさをはかるプログラムはこんな感じ。

蛍光灯に近づけてみたり、プロジェクターのレンズにあててみたり、直射日光をあててみたり、ロッカーに入れてみたり、いろんな明るさを調べよう!

最後は先程とは別小学校の6年生、BASIC。今度はGPIOのOUTを2つ利用した クリスマスイルミネーション づくり、まずは小さなLED2つで練習。

1 OUT1,1
2 OUT5,0
3 WAIT60
4 OUT1,0
5 OUT5,1
6 WAIT60
7 GOTO1

まずはシンプルにこんなプログラムはどう?

小さなLEDでいいのができたら、そのままGIGA IchigoDakeをイルミネーション装置に差し込もう。

みんなで飾ったイルミネーションが思ったように光るよ!

たまたま来福中 PCN上田 斉藤さん、急遽アシスタントありがとうございます!

斉藤さん、PCN勝山クラブに クリスマスツリー のおみやげまで!

さっそく中学生女子たちが はんだづけ&プログラミング、IchigoDakeにさしてサクッと光らせられるのがいい、ありがとうございます!

はんだ付けの基本は HAKKO さん提供「はじめてでもわかる!!はんだ付けのキホン」をどうぞ!


「エンジニアリング」でツクる未来、プログラミグしよう。

(2021.12.24:GIGA IchigoDake登場しました)